※サービスは終了しました。
↓こちらのページをご覧ください。
看護師転職サイト『ナース専科求人ナビ』の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミはもちろん、悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で、噓なく真実を伝えていきたいと思います。
『ナース専科求人ナビ』への無料会員登録をしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
ナース専科求人ナビの基本情報
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス (東証プライム上場) |
本社 | 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー |
サービス形態 | 求人検索サイト |
対象 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
利用料金 | 無料 |
詳細ページ |
まずは、基本情報をご紹介しました。
なお、最新のおすすめ看護師転職サイトを知りたい方は、【2024年最新】看護師転職サイトおすすめ10選!人気の20社から比較厳選!を先にチェックしておきましょう。↑クリックできます
ナース専科求人ナビの良い口コミまとめ【5件】
『ナース専科求人ナビ』の良い口コミを、ネットの情報をもとにまとめてみました。
投稿者:ロールス
投稿日:2016年11月10日
★★★★★ 5点求人数が多いから自分の希望の条件で選ぶことができました。
なにより求人数が多くてびっくりしました。2交替・急性期の今の病院が厳しくて転職を考えていた時にナース専科求人ナビにたどり着きました。
私が住んでいるのは東京なので、いろんなサイトに求人はいっぱいあったんですがなかなか自分の希望する求人がなくて困っていたんですが、このサイトは色んな紹介会社の求人をまとめていたので今まではみたことのない求人も見つけられました。
直接応募ではないみたいで、応募した後に結局紹介会社から連絡は来るので対応しなくちゃいけないんですが、自分が行きたいところを先に選べたのでよかったです。
引用:BEST WORK
「いろんな紹介会社の求人をまとめたサイトだった」というコメントに注目。『ナース専科求人ナビ』は、人材紹介会社(=転職エージェント)のまとめサイトってことですかね?
コメントの文末にも「応募した後に紹介会社から連絡が来る」と書かれているので間違いなさそうですが…実際はどうなのでしょうか。
投稿者:イグアス(20代後半)
投稿日:2016年01月16日
★★★★☆ 4点ナース専科求人は一度の登録で色んなエージェントのサービスが受けられる
(略)
看護師紹介エージェントを利用するのが手っ取り早いのではないかと思い、色んなサイトを検索したりランキングを参考にしたりしながら、ナース専科求人ナビを利用する事に決めました。
何故かと言うと、ここのサイトは更に別の会社が紹介している求人をまとめてくれているんです。なので、ナース専科求人ナビのサイトから気になる求人を見つけて登録すると、自動的に別の紹介エージェントにも登録されるシステムになっているみたいです。
色んな会社から連絡が入るのが煩わしい人には余り向かないのかも知れませんが、私は色んなエージェントのサービスを比較してベストな所を選びたいと思っていたので丁度良かったです。
(略)
引用:BEST WORK
お、やっぱりそうだ!「気になる求人に応募すると、その求人を保有する転職エージェントに自動的に登録されるシステムになっている」というコメントがあります。
つまり、こういうことですね。
引用:ナース専科求人ナビ公式ホームページ
全国約100社の人材紹介会社(=転職エージェント)と提携し、各エージェントが保有する求人を一括で検索できるサイト、というわけ。
つまり『ナース専科求人ナビ』を使えば、とんでもない数の求人と出会える、ということですね。
投稿者:30代|新潟|女性|正看護師
投稿日:——
★★★★☆ 4点新卒のときから知ってるサイトなので、今回の転職でもナース専科さんを利用しました。色んな看護師求人サイトの求人情報が集まっているので情報が多くて良かったです。求人詳細の見た目とか、ハローワークみたいな感じでした。
引用:看護師求人サイト口コミ情報ランキング.net
「求人の数が多くて良かった」という口コミ。ここが、『ナース専科求人ナビ』の最大のウリですね。
投稿者:20代|栃木|女性|正看護師
投稿日:——
★★★☆☆ 3点求人数は多いから調べるのに便利です。あとは、片っ端から登録しちゃうと対応が対応だから、気になる求人取り扱い会社だけに、2つか3つだけ登録するなら、使い勝手がいいと思います。
引用:看護師求人サイト口コミ情報ランキング.net
この口コミも「求人数の多さ」に言及しています。
投稿者:30代|京都|女性|正看護師
投稿日:——
★★★★☆ 4点ナース専科に乗ってた求人で気になったのがあったら、同じエスエムエスが運営してるナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)の求人でした。
(略)
引用:看護師求人サイト口コミ情報ランキング.net
へえー、『ナース専科求人ナビ』の運営会社って、看護師転職サイト大手『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』を運営している株式会社エス・エム・エスなんですね!これは知らなかった。
株式会社エス・エム・エスは東証プライムに上場している会社ですし、『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』の知名度や実績も考えると、『ナース専科求人ナビ』も信用できそうです。
ナース専科求人ナビの中立~悪い口コミまとめ【3件】
『ナース専科求人ナビ』の中立~悪い口コミを、X(旧Twitter)やその他ネットの情報をもとにまとめてみました。
ナース専科求人ナビ、初めて使ったけど、エージェントがついてくれるわけじゃ無いから、他の転職エージェントと併用するのが良いかも。見つけた給与条件なんかをを、エージェントと共有して案件探してもらったりできるから、積極的に動きやすくなるかも😆
— にいくろ (@nitroblackz) February 20, 2022
そうそう、『ナース専科求人ナビ』はあくまで求職者と転職エージェント各社の橋渡しを担っているサイトなんですよね。なので、キャリアアドバイザーがついてフォローしてくれるようなサービス形態ではありません。
ここ、わかりにくい部分だと思うので、今一度ご認識を。
投稿者:ピザ屋(30代前半)
投稿日:2016年06月01日
★★☆☆☆ 2点紹介会社を紹介する会社の存在意味が分かりませんでした。
(略)
紹介会社をネットなどで探していて、よさそうな所には手当り次第登録してみていました。その中の一つがナース専科求人ナビです。よーく見てみると、紹介会社を紹介するサイトだったんです。敢えて存在する必要ってあるんでしょうか?
ナース専科求人ナビのサイトの求人情報から気になる求人にアクセスした場合は、まだラッキーです。でも私の場合は何も考えずに会員登録をしてしまっていたので、とにかく色んな会社から連絡がありました。転職時期はいつ頃を考えていますか?とか希望する条件はなんですか?とか同じ事を一体何回伝えたでしょう?
まだ全てが漠然としていて色々と聞かれてもしどろもどろですし、そんなつもりでは無かったというのが実際の感想です。紹介会社選びに困っている人やどうすれば良いのか分からない人以外は、登録する事のメリットを感じられないのではないだろうかと思いました。
引用:BEST WORK
『ナース専科求人ナビ』に登録すると、転職エージェント各社から連絡が来た、ということでしょうか?
登録したとたん、複数のエージェントからアプローチの連絡が来るのは、ちょっと勘弁ですね。。。
投稿者:30代|神奈川|女性|正看護師
投稿日:——
★★☆☆☆ 2点一括登録のシステムを知らずに利用して後悔しました。ナース専科に登録したものだと思ってたので、他の会社のサイトに勝手に登録されるから個人情報が心配です。個別の会社から直接電話とメールがすごい来て、着信拒否にしちゃいました。
ちゃんと登録したらどうなるか確認してから登録をしなかった自分も悪いのですが、分かるように表示しておいてほしいです。
引用:看護師求人サイト口コミ情報ランキング.net
「一括登録のシステムを知らずに利用して後悔した」という口コミ。で、エージェント各社から電話orメールの連絡がたくさん来て着信拒否したと。。。
ナース専科求人ナビの口コミまとめ
『ナース専科求人ナビ』の口コミを見てきてわかったのが、転職エージェント各社と提携し、各エージェントが保有する求人を一括で検索できるサイトであるということです。
つまり『ナース専科求人ナビ』を使えば、とんでもない数の求人と出会える、ということになります。「求人の数が多い!」という口コミがよく見られましたが、全国およそ100社の転職エージェントと提携しているそうです。
ただし、あくまで求職者と転職エージェント各社の橋渡しを担っているサイトになるので、キャリアアドバイザーがついてフォローしてくれるようなサービス形態ではない、ということは覚えておきたいところです。
また、『ナース専科求人ナビ』の運営会社は、看護師転職サイト大手『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』を運営している株式会社エス・エム・エスである、ということも口コミからわかりました。
株式会社エス・エム・エスは東証プライムに上場している会社ですし、『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』の知名度や実績を考えると、『ナース専科求人ナビ』も信用できそうです。
一方、良くない口コミでいうと、「一括登録のシステムを知らずに利用して後悔した」というものが散見されました。たしかにここはわかりにくい部分なので、利用する前は注意が必要になりますね。
ナース専科求人ナビをおすすめしない人
- エージェントからの連絡がわずらわしい方
⇒求人に応募すると、当該求人を保有している転職エージェントより連絡があり、やりとりが始まることになります。興味をもった求人に片っ端から応募した場合、複数のエージェントに対応しなければならず、とんでもないことになるかもです。。。
ナース専科求人ナビがおすすめな人
- とにかく“求人件数の多い”転職サイトを使いたい方
⇒全国約100社の転職エージェントと提携し、各エージェントが保有する求人を一括で検索できるサイトです! - どの転職エージェントを使えばいいか決めきれない方
⇒求人に応募すると、当該求人を保有している転職エージェントより連絡があります。さまざまなエージェントのサービスを利用して比較しつつベストなところを選ぶ、という使い方が可能です。
ナース専科求人ナビの運営会社情報
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
本社 | 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー |
会社HP | https://www.bm-sms.co.jp/ |
コメント