本ページにはプロモーションが含まれています。
2025年の最新おすすめ「看護師転職サイト10選」を紹介!
数あるサイトのなかでも人気の20社を3つの項目で比較し、特におすすめの10選を解説します。どのサイトに登録しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。
看護師転職サイト20社を3つの項目で比較!
形態 | 公開 求人数 | イチ押しPoint | ||
---|---|---|---|---|
1 | 看護roo!(看護ルー) | 転職エージェント | 210,041 件 | 対応が丁寧・親切 |
2 | 転職エージェント | ― | ’23~’25年満足度1位 | |
3 | マイナビ看護師 | 転職エージェント | 75,527 件 | 求人の裏事情に詳しい |
4 | 転職エージェント | 142,849 件 | 求人数が業界最大級 | |
5 | 看護師ワーカー(旧:医療ワーカー) | 転職エージェント | 66,780 件 | 書類添削の支援充実 |
6 | 求人検索サイト | 54,093 件 | 検索型の代表的サイト | |
7 | ナースではたらこ | 転職エージェント | 95,349 件 | 逆指名制度が特長 |
8 | 転職エージェント | 18,876 件 | 単発のレア求人豊富 | |
9 | 転職エージェント | 9,092 件 | 元ナースが強力支援 | |
10 | 転職エージェント | 4,998 件 | 首都圏エリアに特化 | |
11 | スーパーナース | 転職エージェント | 23,047 件 | 単発・派遣の代表格 |
12 | ナースパワー | 転職エージェント | 45,872 件 | 応援ナースといえば |
13 | ナース専科求人ナビ | 転職エージェント のまとめサイト | ※サービス終了 | |
14 | ナースフル | 求人検索サイト | ※サービス終了 | |
15 | とらばーゆ看護 | 求人検索サイト | 26 件 | サイトの使いやすさ◎ |
16 | スマイルナース | 転職エージェント | 68,700 件 | 派遣求人メインの老舗 |
17 | eナースセンター | 求人検索サイト& 転職エージェント | 24,820 件 | ハローワーク看護師版 |
18 | パソナメディカル | 転職エージェント | 2,023 件 | 治験関連の求人目立つ |
19 | 転職エージェント | ※サービス終了 | ||
20 | ベネッセキャリオス看護(旧:ベネッセMCM) | 転職エージェント | 8,935 件 | 高齢者施設の求人豊富 |
※ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)は公開求人数を非公表
※MCナースネットの求人数は非公開求人を含む
【2025年最新版】看護師転職サイトおすすめ10選!
それでは、2025年最新の「看護師転職サイトおすすめ10選」をご紹介していきます。どれも人気のサイトばかりなので、あなたの好みにマッチしたものを選んでください。
①看護roo!(看護ルー)

運営会社 | 株式会社クイック (東証プライム上場) |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://919.jp/ |
詳細ページ | 公式サイトはこちら |
東証プライム上場企業である株式会社クイックが運営する『看護roo! 』。キャリアアドバイザーの対応力が評判の転職エージェントです。
実際のところ、「対応がすごく良かった」「とても親身になってくれた」…など、対応の良さに関する口コミがとにかく目立ちます。上場企業だけに高いスキルをもつ優秀なキャリアアドバイザーがそろっている可能性が高く、信頼のおける転職エージェントといえそうです。
転職エージェントを利用するにあたり、「キャリアアドバイザーの質が一番重要!」といっても過言ではありません。数ある看護師転職サイトのなかで求人数もトップクラスですから、どれを選べばいいか迷った方は、『看護roo!』を選べば間違いないでしょう。
悪い~中立の口コミ
同じく転職活動中です☺️✨️
— ひろすぎおでこ@転職活動ママナース (@hirosugi_odeko) November 19, 2022
看護ルーはすごく対応がいいんですけど、次々アポを取られるので電話対応苦手じゃなければおすすめです📱🫶🏻
電話対応なしのジョブメドレー、看護ルー、ハローワークのインターネットサービスを毎日チェックしてます✌️
お互い転職活動がんばりましょー😆✨️
1年前に少し相談した看護ルー、違うエージェントで内定決まった時にもう大丈夫ですって電話で伝えてから連絡なかったのに最近になって電話めっちゃ来るんだけど。やめてくれ
— ジジ (@K08455176) November 7, 2022
『看護roo!』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。「電話が多い」というネガティブな口コミが見られるものの、「でも対応はすごく良かった」というコメントが付け加えられています。このあたりからも、キャリアアドバイザーの対応の良さがうかがえます。
良い口コミ
もし一つしか転職サイトを使えないとしたら、間違いなく看護roo!を選びます。
— なすぴょん@新人看護師を応援するプリセプター (@_nasupyon) December 13, 2022
理由は、本当に親身になって話を聞いてくれるから。
「なすぴょんさんが、やりがいを持って長く働ける場所を一緒に探しましょう!」と言ってくれたのは今でも忘れません。https://t.co/R3gTtyn7zv
MC、看護ルー、ナースパワーに登録してみたけど、
— るん (@Q0Jt5h_run) December 14, 2022
看護ルーが一番対応いいなって思っている!!!‼︎
求人はまだまだ確認できていないけど!
ちぃさん、こんにちは☺
— あづさ@アラフィフシンママナース (@ToFeelAtEase) October 31, 2022
私のおすすめは看護ルーです✨
私の担当さんは対応が丁寧でした。
こんな記事も書いてるので、参考になれば嬉しいです。
お時間があったら覗いてみてやってください。
看護師転職エージェントのおすすめはココ!【厳選3社】 https://t.co/tJlWE90y6T
『看護roo!』の良い口コミをピックアップしてみました。「複数のサイトを利用してみた結果、『看護roo!』がナンバーワンの対応だった」という声も印象的です。
対応の良い口コミばかりを意図的に集めたわけではないのですが、これだけ似たようなコメントが寄せられています。キャリアアドバイザーの対応で選ぶなら、『看護roo!』で決まりでしょう。
\当サイト最もおすすめの看護師転職サイト/
②ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)

運営会社 | 株式会社エス・エム・エス (東証プライム上場) |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://www.bm-sms.co.jp/ |
詳細ページ | ![]() |
「2023~2025年オリコン顧客満足度調査・看護師転職」部門において3年連続で総合1位!を獲得したのが、『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク) 』。いま最も波に乗っている転職エージェントといっても過言ではありません。
公開+非公開あわせた求人の数は、業界トップラス。キャリアアドバイザーに対する利用者の評判も上々。総合力の高い転職エージェントにお世話になりたい、という方におすすめのサイトです。
悪い~中立の口コミ
看護師転職サイトの「ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)」
— くまのかずくん@投資家看護師 (@kuma_kazkun104) January 15, 2023
オリコン顧客満足度ランキングで
看護師転職総合1位でしたが、
・サービスが手厚い
→連絡が多くて困る
→聞かれる情報が細かすぎる
→電話が長い
メリットと、デメリットは表裏一体な気がします。
ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)に登録してみて、対応はどうでしたか?
とりあえず、少し前に成り行きで登録したナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)にてどこかいい所がないか返信した
— きな@看護師 (@nekoneko_nurse) January 4, 2023
でも電話でどこがいいかを具体的に教えて欲しいと言われ、鬼電のようにいきなりたくさん電話が来るからオススメはしないかも…
『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。「電話がしつこい」という評判が散見されました。そのときどきで事情は違えど、電話がかかってくる頻度は多いのかな?という印象です。
良い口コミ
ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)(SMS)が全評価項目1位。#オリコン顧客満足度調査#看護師転職 pic.twitter.com/IETX5EubDi
— こう@医療・介護経営管理 (@tanabotalife39c) January 11, 2023
看護師の転職サイトって結局どこが良いの?って聞かれるけど、私は「ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)」をオススメしてる。とにかく求人数が多いから、とりあえず登録しておいた方がいいよ~
— まゆ@うつでも看護師 (@mayu_clinicka) December 27, 2022
あとはやっぱりマイナビとかも表に出回らない情報とかももらえるからオススメかな!https://t.co/FjQxykpb0a
✅【失敗しない】看護師転職サイトの選び方
— アサヒナ/フリーナースの学校×看護師ライター (@asahina_FreeNs) October 19, 2021
結論⤵︎ ︎
まずは「大手の看護師転職サイト」から選べば、問題なしです
理由⤵︎ ︎
求人保有数が多い
具体例⤵︎ ︎
・ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク):約20万件
・ナースではたらこ:約9万件
・マイナビ看護師:約9万件
・看護のお仕事:約6万件
*2021年10月現在
『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』の良い口コミをピックアップしてみました。オリコンの満足度調査で5つの評価項目すべて1位は、すごすぎますね。(利用のしやすさ/担当者の対応/紹介案件/紹介案件の質/交渉力)
求人案件数もすごいことになっています。『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』を運営する株式会社エス・エム・エスは、看護師に特化した転職支援サービスを複数展開しているうえに、東証プライムに上場している大手企業ですから、信頼度はバツグンですね。
>>『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』の口コミをもっと見る
③マイナビ看護師

運営会社 | 株式会社マイナビ |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://www.mynavi.jp/ |
詳細ページ |
『マイナビ看護師』は、一般の新卒サイト・転職サイトでおなじみの“マイナビ”が手がける看護師特化型サイトです。もはや知らない人を探すほうが難しいくらいメジャーなブランドであり、信頼度はバツグンといえるでしょう。
口コミを見ると、求職者のかゆいところに手が届くサービスに注力している印象をもちました。「さすがマイナビ!」といったかんじですので、ぜひ参考にしてみてください。
悪い~中立の口コミ
ちゃんと理由も申し上げて断ってるのに食い下がってくる、なぞにテレビ電話で地域の説明から入る、必要な情報が少なく話があまり進まない、やりがいとかありますか?聞かれたら困るので教えておいてくださいみたいなことラインで聞いてくるのでマイナビ看護師は今後絶対に使わないことにする!
— 花形 (@Honohonooon) December 9, 2022
採用側として人材紹介会社を使ってみて分かった各社の特徴
— けんゆう@ 在宅事業と採用&営業支援が専門の人 (@kenyu_PT) November 29, 2022
※看護師の場合
① マイナビ
20代の若い看護師の紹介が多い。
② トライトキャリア
管理者クラスの登録が多い印象。
③ レバレジーズ
比較的フットワーク軽い。
④ エスエムエス
手数料引き上げると頑張る。
⑤ dip
可もなく不可もなく。
『マイナビ看護師』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。「マイナビは今後絶対に使わない!」という口コミも見られますが……、キャリアアドバイザーとのやりとりは基本的にLINEであることも読みとれます。
また、マイナビを使って看護師の採用活動を行なったことがある病院関係者の口コミによると、「20代の看護師を紹介されることが多かった」とのこと。マイナビブランドの転職サイトは各種ありますが、いずれも20代をメインターゲットにしたサービスが主流です。ひょっとすると『マイナビ看護師』も20代をメインとしたサービスなのかもしれないですね。
良い口コミ
マイナビ看護師
— na✳︎保育園看護師 (@nacooHoikuenNs) January 10, 2023
情報は多いし、クリニック毎に担当が決まってるらしく、希望先に合わせて担当者が面接対策してくれたり、理解深めるための資料沢山送ってくれたりして助かった😌
なにより全てスピーディーで、2週間で転職先きまった😌#看護師転職
看護師の転職サイトって結局どこが良いの?って聞かれるけど、私は「ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)」をオススメしてる。とにかく求人数が多いから、とりあえず登録しておいた方がいいよ~
— まゆ@うつでも看護師 (@mayu_clinicka) December 27, 2022
あとはやっぱりマイナビとかも表に出回らない情報とかももらえるからオススメかな!https://t.co/FjQxykpb0a
私は一人暮らしですね!
— 白米 (@wtmkos20) November 20, 2022
地味にしんどい😫😫
いえいえ!
マイナビはまだマシでしたよ!
もしかしたらエージェントさんによるのかもですけど私は基本LINEでやりとりたまに電話って感じでした!
『マイナビ看護師』の良い口コミをピックアップしてみました。
1つ目の口コミですが、「クリニックごとに担当が決まってる」と書かれています。これはつまり、1人のキャリアアドバイザーが【求職者】と【病院(求人企業)】の両面に対応しているという意味ですね。
一般的に転職エージェントは、キャリアアドバイザーを「求職者の対応」に専念させることが多く、求人企業とのやりとりは別スタッフ(企業担当や採用コンサルタントと呼ばれたりする)が対応するケースが少なくありません。その点、マイナビは特徴的ですね。
2つ目のツイート主が「マイナビは表に出回らない情報をくれる」と言っていますが、キャリアアドバイザーが求人案件について詳しく把握しているからこそ。これぞまさに両面型ならではの利点です。
悪い口コミにもありましたが、キャリアアドバイザーとのやりとりは基本LINEでOKであることも、電話が苦手な人からすると、メリットの一つといえるでしょう。
④レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

運営会社 | レバレジーズメディカルケア 株式会社 |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://leverages-medicalcare.jp/ |
詳細ページ |
『レバウェル看護』は、もともと『看護のお仕事』という名称で運営していました。
前述した『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』同様、看護師転職サイトのなかでトップクラスの求人数を誇るサイトとして有名です。求職者の使い勝手に配慮したサービス内容も、プラス要因かなと思います。
悪い~中立の口コミ
レバウェルさん鬼電なので拒否した🙏
— ごぜん@転職頑張るアカウント (@ma_diary_design) December 27, 2022
ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)、スマイルナースは長ーく面倒見てくれるので安心できますよ。
— 敷@まだまだ就活🐾💐 (@shiki__REALITY) November 20, 2022
レバウェルは営業ガツガツで自分の思いどおりにならなかったら塩対応されました。
FF外から失礼します
『レバウェル看護』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。「鬼電」「塩対応された」といった口コミです。
こういった「担当者の対応」に関するネガティブコメントは、どの転職エージェントにも一定数以上見られます。担当者との相性の問題もあるので、参考程度に見ておくくらいでちょうどいいかなと思います。
良い口コミ
訪問看護の転職は「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」おすすめです✨
— なおやん@訪問看護ブロガー (@naoyan_heppoko) October 29, 2022
その理由とは!?https://t.co/oWfBUMl6fc
記事内で紹介してるレバウェル看護なら看護師→看護師の転職にも看護師→企業の転職にもどちらでも使えます✨
— 花咲はなの@脱獄した元看護師 (@nsol_intree) October 26, 2022
「看護師辞めたいけれど悩んでいる…」という方にこそ見てほしいです。https://t.co/DtIb0wbL3A
私、レイヴァルさん良いですね。連絡の前後に必ずラインが来る。希望の病院をビックアップして、沢山ラインで情報を送ってくれるため分かりやすいし、自分でもそれを元に検索出来るし。相談にも優しく乗ってくれます。そして、まめに連絡をくれます。
— モリアナ’s emerald (@torioodaaiko) December 17, 2022
それで、次の就職先決まりました☺️
『レバウェル看護』の良い口コミをピックアップしてみました。目立ったのは、求人案件の豊富さに関する口コミ。「訪問看護」の求人件数が他社とはケタ違いであることや、企業看護師の求人を数多く保有していることがわかりました。
また「電話の前に必ずLINEやメールで都合を確認してくれる」…なんていう嬉しい配慮も。こちらの都合にかかわらず、いきなり電話がかかってくることがないのは、かなりありがたい!
⑤看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)

運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://tryt-group.co.jp/ |
詳細ページ |
『看護師ワーカー』は、職務経歴書&履歴書の添削をものすごく丁寧にやってくれると評判の転職エージェントです。
書類選考は転職活動の最初の関門。本来、自分ひとりでやるべきところをがっつりフォローしてくれるわけです。頼りになる存在であることは間違いないですね。
悪い~中立の口コミ
※口コミ内にある『医療ワーカー』は旧名称であり、現在は『看護師ワーカー』に名称変更しました。
介護ワーカーだか医療ワーカーだか知らんけど毎日何度も電話してくんなよウゼェな
— 咽蝉@雑多垢 (@nodosemi) January 11, 2023
医療ワーカーの奴らまじでしつけぇ
— ꧁⍤⃝꧂⍤⃝ スケˢᵘᵏᵉキヨ ⍤⃝ ꧁⍤⃝꧂ (@O7O20702) December 22, 2022
あの手この手で番号変えて連絡してきてまじでしつこい
今ワンギリしたけどかけ直してこないんだが
つーかお前らいなくても転職できるわ
お前らから紹介されたとこにお前ら通さずに個人的に面接いってるからいらないよまじ!
『看護師ワーカー』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。「担当者からの着信が多い」という口コミが多い印象です。利用を検討されている方は、念のため頭に入れておいたほうがいいかもしれません。
良い口コミ
※口コミ内にある『医療ワーカー』は旧名称であり、現在は『看護師ワーカー』に名称変更しました。
私のイメージはこんなかんじ。
— 現役へたれナース (@karuuuuuuuua) May 29, 2022
看護roo!→オールマイティ型
医療ワーカー→履歴書添削、面接同行
ナースではたらこ→詳しい内部情報
ナースパワー人材センター→病院以外も
看護のお仕事→地方に転職
転職を考えることは仕事のモチベーションになる。https://t.co/eIQg7JFbIb
医療ワーカー👉履歴書と職務経歴書をめっちゃ細かく、専門学校の教員ばりに見てくれた。
— ゴトユウジ🔰新米看護師 (@tgPnyga3rNKAE1D) January 7, 2023
医療ワーカーの人は履歴書、職務経歴書をめっちゃ細かく見る。年月日のズレ、口語になっていた箇所、短所の推敲→からの短所は削除etc…。ただお互いのマシンの都合があるのかも知れないが4日間かかったのは大変だった…。
— ゴトユウジ🔰新米看護師 (@tgPnyga3rNKAE1D) December 28, 2022
『看護師ワーカー』の良い口コミをピックアップしてみました。やはり、職務経歴書&履歴書の添削に対する評判が良いですね。
他の看護師転職サイトではあまり見かけない口コミなので、ここがまさに『看護師ワーカー』の強みといえそうです。
⑥ジョブメドレー看護師

運営会社 | 株式会社メドレー (東証プライム上場) |
サービス形態 | 求人検索サイト |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://www.medley.jp/ |
詳細ページ |
『ジョブメドレー看護師』は、転職エージェントではなく、求人検索サイトです。数ある看護師転職サイトのなかでも、めずらしい形態といえます。
転職エージェントではないため、担当者が付くことはありません。自ら求人を探し、自ら応募する形態なので、自分のペースで転職活動を進めていきたい方にピッタリのサービスといえるでしょう。
悪い~中立の口コミ
ジョブメドレーのスカウト遠方からしか来ないから利用しないにした
— ユタ☺︎ロン (@chamochamo0326) January 16, 2023
ジョブメドレーからたまにスカウト来るんだけど微妙に条件が合わない
— ⛄️茶亜@登販💙💛 (@char_nyanko) January 15, 2023
『ジョブメドレー看護師』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。
病院・施設から直接スカウトが届くのが、『ジョブメドレー看護師』の特徴。そんなスカウトに対して希望条件に合わないものが送られてくることがある、という口コミです。まあ、送られてきたスカウトが全部ドンピシャ!…なんてことのほうがめずらしいので、このへんは割りきるしかないかなと。
比較的、『ジョブメドレー看護師』はネガティブな口コミが少なかったです。電話がかかってくることもなく、気軽に利用できるので、登録をしておいて損はないでしょう。
良い口コミ
ジョブメドレー登録したらすぐスカウトきた。娘たちの保育園がどうなるか分からないから応募は難しいんだけど、スカウトされるって気分がいいな!☺️
— ほしの (@kirsche087) January 23, 2023
私もその電話が嫌で着拒してるサイトめっちゃある←
— かなこ👑 (@skz_prince0320) January 7, 2023
ジョブメドレーは電話無いからいいよー!(笑)
自分の経歴とか希望条件登録しとけば、LINEとかサイト内のメッセージとかにスカウト的な感じでここどうですか?的なのが来る←
あとは私的にはサイトも見やすいかな~https://t.co/8X2jxxKSUP
▼ジョブメドレーに登録するメリット
— なすぴょん@新人看護師を応援するプリセプター (@_nasupyon) January 9, 2023
①電話は一切かかってこない
②自分のペースで転職活動が進められる
③新人看護師にもスカウトが届く
専属の担当者がいないので、電話がかかってくることは一切なく自分のペースで転職活動が進められます😊https://t.co/nZ4EFaq03T
『ジョブメドレー看護師』の良い口コミをピックアップしてみました。『ジョブメドレー看護師』に登録するメリットをわかりやすくまとめると…
◆電話が一切かかってこない!
◆自分のペースで転職活動ができる!
◆新人看護師にもスカウトが届く!
担当者との面倒なやりとりがない。登録して病院・施設からスカウトされるのを待ってればいい。かなり効率的で魅力的ですね!
⑦ナースではたらこ

運営会社 | ディップ株式会社 (東証プライム上場) |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://www.dip-net.co.jp/ |
詳細ページ | 公式サイトはこちら ![]() |
『ナースではたらこ 』は、『バイトル』や『はたらこねっと』でもおなじみの人材業界大手・ディップが運営するサービスです。2022年オリコン顧客満足度調査「看護師転職」部門では、第1位に輝いています。
名実ともに信頼できる転職サイトであることは間違いないかなという印象です!
悪い~中立の口コミ
ナースではたらこ使いましたよ😊
— お刺身さん (@NO4AEKoit4dxBAG) September 29, 2021
担当者によって当たり外れあるみたいなので、
もし都内でしたら、
私の担当者さんにつなげれるのでもし良ければ使ってみてください👏👏👏
ナースではたらこは以前に登録しました。
— ゆ🍆 (@kyupnxx) September 1, 2022
SMSのあまりの多さの嫌気がさして退会しました。
『ナースではたらこ』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。「担当者によって当たり外れがある」「連絡が多い」…といったネガティブコメントは、どの転職エージェントにも見られる口コミです。
それ以外に目立った悪評は見られなかった、というのが、『ナースではたらこ』の印象です。
良い口コミ
【オリコン顧客満足度ランキング】
— くまのかずくん@投資家看護師 (@kuma_kazkun104) January 11, 2023
おすすめ看護師転職サイト
1位ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク) 67.8点
2位マイナビ看護師 67.6点
3位ナースではたらこ 67.3点
4位看護roo! 67.2点
4位レバウェル看護 67.2点
評価点は僅差。
この中から2~3個登録すれば間違いない☺
弊社〜 – 2022年 オリコン顧客満足度®調査看護師転職ランキングで「ナースではたらこ」が第1位を獲得 https://t.co/bQhpJmq6vD
— Kazuaki Kuriu (@kurikazu) January 4, 2022
応募したい病院を逆指名できる転職サイトは【ナースではたらこ】です💛https://t.co/K7C24Dhgnm
— 南条まどか (@Rj41qjaRfXscJHE) April 6, 2022
『ナースではたらこ』の良い口コミをピックアップしてみました。オリコンの顧客満足度調査では、常に最上位クラスにランクインしているのがわかります。信頼が置けるサイトであることに、疑いの余地はなさそうですね。
「逆指名制度」もおもしろいです。選考を希望する病院・施設を求職者サイドから指名できる独自のシステムなのだとか。選考を受けたい病院・施設が明確になっている方には、うってつけのサイトといえるでしょう。
⑧MCナースネット

運営会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://www.concier.com/ |
詳細ページ |
『MCナースネット』は、派遣・単発求人に強い転職サイトです。高収入の求人や、あまり見かけないレア求人を多数取り扱っており、「バラエティ豊かな派遣・単発求人が多い」と評判です。
常勤の求人を探している方よりは、派遣や短期アルバイトなどの求人を探している方が対象。ぜひ一度のぞいてみてください!
悪い~中立の口コミ
MCナースネット→派遣看護師をしていた時に登録した転職サイト。単発派遣も多く取り扱っていて、妊娠中でも先方に取り合ってくれる。マタハラ退職後も細々と働けたのはここのおかげ。ただし常勤での企業求人ほぼ全くと言っていいほど取り扱いなし。正社員を目指していたので結局使わなかった。
— 花咲はなの@脱獄した元看護師 (@nsol_intree) August 20, 2022
投稿者:匿名
投稿日:2022年04月22日
★★☆☆☆ 2点単発はいいけど他はダメ
単発は当たればめちゃくちゃいい。ワクチン接種のバイト、非公開を担当がサイトに載せる前に事前連絡してくれたりした。
だけど常勤、パート、応援はだめ。サイトに載ってるの応募したら「応募が沢山で~」とお断りされた割には次のメルマガにまで応募あるんですが?他の求人サイトだとあっという間に面接でしたが?あと未経験可とあるくせにあと出しで経験者優遇とか、とにかく紹介する気がない。
(略)
引用:BEST WORK
『MCナースネット』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。
やはり、「単発・派遣」の求人は◎だけど、「常勤」求人は×というコメントが多いです。正規雇用の求人を探している方には向かないサービスなのかなと思います。
良い口コミ
そろそろ派遣で単発の仕事をしてみようと思い、MCナースネットとスーパーナースに登録してみた!
— Asami☀️ (@1994yutori) November 11, 2022
先日MCナースネットに「月収75万円以上可能」という看護師求人(短期)がありました。看護師派遣でこの月収は史上最高だと思います。高齢者医療支援施設で夜勤1回6万円だとか…。
— 山下智巳|30代未経験で美容クリニックに転職成功した看護師 (@ytomomi24) November 24, 2022
MCナースネットについて解説していますので、気になる方はご覧ください。https://t.co/SLhAoWw6DM
もう9月も半ばですね☺️
— ひろすぎおでこ@転職活動ママナース (@hirosugi_odeko) September 11, 2022
高時給ワクチン接種バイトも下火となってきました。私も登録したのに休みが合わず結局行けずじまい😭
ところでMCナースネットの求人はおもしろいです🔎✨サッカー合宿、コールセンター、単発の求人が色々。スキマ時間に働きたい方は登録おすすめです😊https://t.co/xil22cctTf
『MCナースネット』の良い口コミをピックアップしてみました。派遣・単発の求人がメインというのは、どうやら間違いなさそうです。高収入の求人やユニークなレア求人がやはりあるようで、「MCナースネットの求人はおもしろい」というコメントも。
看護師の資格をいかして「自分のペースで働きたい」「プライベートを重視した働き方がいい」という方におすすめのサイトといえそうです。
⑨看護プロ

運営会社 | 株式会社ローザス |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | http://www.rozas.co.jp/ |
詳細ページ |
『看護プロ』は、関東・関西・東海エリアに特化した中堅エージェントです。大手の転職エージェントにはできない、“かゆいところに手の届く”手厚いフォローを得意とします。
病院現場を良く知るキャリアアドバイザーが多く、「頼りになる」と評判も上々。実際の口コミはどうか、見ていきましょう。
悪い~中立の口コミ
投稿者:麻友
投稿日:—
★★★★☆ 4点求人は少なめ、でも親身
(略)
求人の数は、対応の悪かったところよりも少なく思いましたが、コンサルタントの方は私の希望にできる限り近いものを探してくれたので、嬉しかったです。
(略)
引用:みん評
投稿者:^
投稿日:2023.02.25
★☆☆☆☆ 1点扱ってる求人が少ない
早番、日勤、遅番、夜勤ができないと紹介できないと言われた。日勤しかできないと言ったらアルバイトならと。どんな勤怠でも対応できるひとは紹介あるみたいですよ。
引用:みん評
『看護プロ』の悪い評判や中立的な口コミをピックアップ。取り扱い求人数に関する口コミです。
『看護プロ』は全国の求人を網羅するような大手の転職エージェントではなく、エリアを絞った中堅の転職エージェントなので、案件数で劣るのはしょうがないですね。
良い口コミ
オススメ
— 看護師転職 (@nursecareer33) May 25, 2022
看護師💉転職サイト
「看護プロ」
・関東、関西、東海エリアに特化💪
メリット😋
・ハローワークの非公開求人あり
・コンサルタントが内部情報を教えてくれる
・サポートの質が高い
会員登録は👇 👇https://t.co/2w5tu1n503 https://t.co/A18ntJrSsB
#関東 #東海 エリアを対象として #看護師 の方々から #高評価
— 小桜向葵 (@kozakura_aoi396) October 31, 2020
・ 質の高い丁寧な #サポート
・ 詳しい #病院 の #内部情報
・ #お祝い金あり
「友人にも紹介したい!」という方が97.6%#看護師転職サイト《#看護プロ》
詳細はコチラ↓からhttps://t.co/6YK4PWF7dC#転職求人 #人材紹介サービス
投稿者:ジャスミン
投稿日:—
★★★★★ 5点医療に詳しいコーディネーター
転職サイトのよしあしってほとんどコーディネーターによって左右されるはずです。看護プロのコーディネーターは、病院関係に携わっていた経験者も数多くいるということなので、専門的な話も持ち出せると思い、お世話になることにしました。
転職は初めてだったんで、右も左もわからない状態でしたが、コーディネーターが手助けしてくれたり、分からないことがあった時には、わかるよう説明してくれました。病院の施設に「○○があるところがいい」や転職先の詳細を教えてほしいといった要望にも答えていただき感謝しています。
隅々まで教えてくれたので、私が将来この病院でどんな看護師になっていきたいかというビジョンが明確になり、面接でも屈することなく受け答えができました。コーディネーターの手助けもあり、転職活動を始めてから1回面接を受けただけで内定がもらえたので、本当に感謝しています。
引用:みん評
『看護プロ』の良い口コミをピックアップしてみました。「キャリアアドバイザーが求人の内部事情に詳しい」というコメントが印象的です。
「看護プロには病院ナースとしての勤務経験があるキャリアアドバイザーが数多くいる」という口コミもあるので、病院現場を知る元ナースがキャリアアドバイザーを担当しているから内部事情に詳しいのでしょう。心強いかぎりです!
⑩キララサポート看護

運営会社 | 株式会社モード・プランニング・ジャパン |
サービス形態 | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 |
運営会社HP | https://www.m-p-j.com/ |
詳細ページ |
看護師転職サイトのなかでは、中堅に位置する『キララサポート看護』。規模は大きくないものの、「キャリアアドバイザーの対応の良さ」に高評価が集まっている転職エージェントです。
また、1社に応募したら合否結果が出るまで別の求人に応募できないというルールが設けられている転職エージェントが多いなか、「求人の一括応募ができる」という使い勝手の良さも好評です。
悪い~中立の口コミ
投稿者:アクア
投稿日:2019年01月12日
★★★☆☆ 3点なかなか連絡がつかない。
在職中に転職を考え、ここに登録しました。すぐにでも転職をしたかったので、担当者にその旨を伝えると、すぐに色々な所を紹介してくれました。その中でも良さそうな所をいくつかピックアップして応募をしましたが、その際にその受ける場所それぞれに向けた面接対応などを行ってくれました。
ただ、こちらから質問をしようと連絡してもなかなか担当者と連絡が取れなかったという点が少しマイナスです。ある程度この業界の転職について知識がある人におすすめです。
引用:みん評
投稿者:つぶあん
投稿日:2018年11月09日
★★★★☆ 4点案ずるより産むが易し
他の求人サイトと併用しながら利用しました。ホームページは少し見にくかったけど、情報量は満足できました。
実際に採用の方と話をするととても親身になって仕事を紹介してもらえました。担当の方とじっくり話ができたおかげか希望する条件の職場に巡り会うことができました。
面接の日取りや情報をまとめてくれるのがとてもありがたかったです。しばらくは今の職場で頑張るつもりですか、機会があればまた利用したいと思いました。
引用:みん評
『キララサポート看護』の悪い評判や中立的な口コミを2つピックアップ。いずれもネガティブなコメントではあるものの、キャリアアドバイザーの対応に関するポジティブな感想も散見されます。
良い口コミ
投稿者:うまい棒
投稿日:2018年10月21日
★★★★☆ 4点熱心に話を聴いてくれました!
求職中にインターネットでたまたま求人専用のサイトを見つけ、試しに自分の住む地域の求人情報を検索してみると、たくさん出てきたので登録してみました。
思ったよりも手続きが大変でしたが、きちんと運営されているところだという印象を持ちました。担当してくれたコンサルタントの方もこちらの要望を熱心に聞いてくれて、誠実さを感じました。
私の条件がちょっと厳しかったためか、就職先が決まるまでにやや時間がかかりましたが、希望通りの就職先が見つかり満足しています。
引用:みん評
投稿者:さつまいもキャラメル
投稿日:2019年01月01日
★★★★☆ 4点担当のスタッフの方の対応が丁寧でした
ホームページの文字が大きく見やすかったので登録しました。登録も簡単ですぐに担当の方の連絡があり、とても感じの良い方でした。
こちらの要望を聞いて条件に沿う職場を3つ紹介してもらい、職場の特徴を詳しく説明してくれてわかりやすく、面倒な面接の日時なども調整してくれて助かりました。どうしても聞きたかったその職場の職員の年齢層や配属されるであろう部署の様子なども調べてくれてとても頼りになる方でした。
引用:みん評
投稿者:シュユ
投稿日:2019年01月10日
★★★★☆ 4点定期的な面談やカウンセリングに安心しました
キャリアアドバイザーの対応力には驚きました。登録した時にはここまで親身になってくれるとは思ってなかっただけに嬉しい限りです。面談やカウンセリングなどを定期的にしてくれるのも、登録者のことを大事にしてくれてのことでしょう。
他の求人サイトを利用したこともありますが、登録の際の簡単な面談以外は特に相談する機会は設けてくれないのが実態です。先日も紹介を受けましたが、通勤のことを考えて断ることに。そんな時にも笑顔で対応してくれる優しさに感謝します。
引用:みん評
『キララサポート看護』の良い口コミをピックアップしてみました。
とにかく目立ったのが、「対応の良さ」です。「キャリアアドバイザーの対応力に驚いた」「ここまで親身になってくれるとは思ってもいなかった」「求人の紹介を断っても笑顔で対応してくれた」などなど、最高の褒め言葉が並んでいます。
迷ったら『看護roo!(看護ルー)』がおすすめ!その理由とは?

ここまで看護師転職サイトおすすめ10選をご紹介してきました。どれも人気の転職サイトで魅力的なものばかりです。正直どれに登録すべきか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまった方には、『看護roo!』を特におすすめします。
★キャリアアドバイザーの対応力が評判!
⇒転職エージェントを利用するにあたり、「キャリアアドバイザーの質が一番重要!」といっても過言ではありません。
★運営会社が東証プライム上場企業!
⇒上場企業だけに高いスキルをもつ優秀なキャリアアドバイザーがそろっている可能性が高く、総合的に信頼のおける転職エージェントといえます。
以上のことから、当サイトでは『看護roo!』を特におすすめします。以下のリンク先から無料登録できる公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。