本ページにはプロモーションが含まれています。
看護師転職サイト『看護プロ』の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミはもちろん、悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で、噓なく真実を伝えていきたいと思います。
『看護プロ』への無料会員登録をしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
看護プロの基本情報
運営会社 | 株式会社ローザス |
サービス形態 | 転職エージェント |
公開求人数 | 9,092件(2025年2月27日時点) |
非公開求人 | なし |
対象 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師など |
対応エリア | 47都道府県 |
利用料金 | 無料 |
詳細ページ |
看護プロの良い口コミまとめ【7件】
『看護プロ』の良い口コミを、X(旧Twitter)やその他ネットの情報をもとにまとめてみました。
看護プロが転職希望者に選ばれている理由を特徴と評判から徹底調査 https://t.co/pA2oKMSQYE
— IKOAN (@IKOAN19893987) February 8, 2022
看護師が高年収で転職するならこの看護プロがおすすめ!#看護師 #看護師あるある #看護師国家試験 #相互フォロー #転職活動
高年収の転職を実現するなら『看護プロ』がおすすめ、とのこと。(残念ながら根拠はわからない)
#関東 #東海 エリアを対象として #看護師 の方々から #高評価
— 小桜向葵 (@kozakura_aoi396) October 31, 2020
・ 質の高い丁寧な #サポート
・ 詳しい #病院 の #内部情報
・ #お祝い金あり
「友人にも紹介したい!」という方が97.6%#看護師転職サイト《#看護プロ》
詳細はコチラ↓からhttps://t.co/6YK4PWF7dC#転職求人 #人材紹介サービス
「友人にも紹介したい!」という声が97.6%との口コミ。
オススメ
— 看護師転職 (@nursecareer33) May 25, 2022
看護師💉転職サイト
「看護プロ」
・関東、関西、東海エリアに特化💪
メリット😋
・ハローワークの非公開求人あり
・コンサルタントが内部情報を教えてくれる
・サポートの質が高い
会員登録は👇 👇https://t.co/2w5tu1n503 https://t.co/A18ntJrSsB
「コンサルタント(=キャリアアドバイザー)が内部情報を教えてくれる」というコメントが興味深いです。
投稿者:ジャスミン
投稿日:—
★★★★★ 5点医療に詳しいコーディネーター
転職サイトのよしあしってほとんどコーディネーターによって左右されるはずです。看護プロのコーディネーターは、病院関係に携わっていた経験者も数多くいるということなので、専門的な話も持ち出せると思い、お世話になることにしました。
転職は初めてだったんで、右も左もわからない状態でしたが、コーディネーターが手助けしてくれたり、分からないことがあった時には、わかるよう説明してくれました。病院の施設に「○○があるところがいい」や転職先の詳細を教えてほしいといった要望にも答えていただき感謝しています。
隅々まで教えてくれたので、私が将来この病院でどんな看護師になっていきたいかというビジョンが明確になり、面接でも屈することなく受け答えができました。コーディネーターの手助けもあり、転職活動を始めてから1回面接を受けただけで内定がもらえたので、本当に感謝しています。
引用:みん評
この方は「看護プロのコーディネーター(=キャリアアドバイザー)は、病院関係に携わっていた経験者が数多くいる」という話を聞いて『看護プロ』を利用することにした、と。
「内部情報を教えてもらった」といったコメントも見られますね。このあたりが『看護プロ』の特長といえるのかもしれません。
投稿者:20代女性・看護師・千葉県在住
投稿日:—(略)
面接の時も、実際に聞きにくい部分もフォローして頂き、ピシッと筋の通った慣れた対応に、横にいるだけでとても安心しました。とても小さな…正直馬鹿馬鹿しいような相談にも1つ1つ丁寧に応じて頂き、対応の悪かった所は思い浮かびません!本当にありがとうございました!
引用:看護プロ(公式サイト)
面接への同行もしてくれるようで、これは心強いですね。
投稿者:30代女性・看護師・埼玉県在住
投稿日:—(略)
面接時に病院まで一緒に来て頂き、何気ない会話でリラックス出来、精神的にも支えになりました。お陰様で思ってもみなかったほどスムーズに、不安なく転職を成功出来ました。登録前は不安もありましたが、思いきって登録して本当に良かったと思います。あの時登録せず地道に自分で探していたら、また看護プロでない他の会社に登録していたら今はなかったな…と思うくらいです。
引用:看護プロ(公式サイト)
お、この方も面接同行してもらったようです。気軽に面接に同行してもらえることも、『看護プロ』を利用するうえでのメリットといえるかもしれません。
ちなみに、選考時のフォローで評価の高い看護師転職サイトといえば、『看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)』の名前も挙がります。こちらは、書類の添削など書類選考のサポートに強みを持った転職サイトとして高評価を獲得しています。
投稿者:麻友
投稿日:—
★★★★☆ 4点求人は少なめ、でも親身
(略)
そのサイトの他に看護プロを利用していたんですが、ここは親身になってくれるし、サポートも手馴れていたので、ここで求人を探すことを決めました。
求人の数は、対応の悪かったところよりも少なく思いましたが、コンサルタントの方は私の希望にできる限り近いものを探してくれたので、嬉しかったです。
何回か受けていると、ある病院から採用がもらえました。今は、その採用をもらった病院といつから働くか交渉中です。採用をもらった病院で、看護師はどのように働いているのか分かりませんが、病院の雰囲気を感じ取ってみる限り悪くないように思えます。こちらを利用させてもらってよかったです。
引用:みん評
「求人の数は少ない気がしたが、親身になってくれた」という口コミもありました。
看護プロの中立~悪い口コミまとめ【3件】
『看護プロ』の中立~悪い口コミを、X(旧Twitter)やその他ネットの情報をもとにまとめてみました。
投稿者:^
投稿日:2023.02.25
★☆☆☆☆ 1点扱ってる求人が少ない
早番、日勤、遅番、夜勤ができないと紹介できないと言われた。日勤しかできないと言ったらアルバイトならと。どんな勤怠でも対応できるひとは紹介あるみたいですよ。
引用:みん評
投稿者:詐欺師にあった
投稿日:2021.09.09
★☆☆☆☆ 1点お祝い金くれない
お祝い金をだすと言っているが実際私は間もなく2年紹介先で働いてるのに貰うどころかそのアンケートもきません。入職してすぐに困ったことがあり相談したらこちらでは対応しかねるとだけで就職後のフォローなんてありません。
(略)
看護プロはお祝い金もださず就職後のフォローもしませんと言い切ります
引用:みん評
「転職に成功したらお祝い金が出る」と聞いていたのに、2年間音沙汰なし。そのうえ、転職後のフォローも一切受け付けてくれない、と。
同じ内容の口コミが他にも見られたので、とりあえず頭に入れておきたいところ。
看護プロって転職サイト最低だわ
— ちゃんみーQ🌈スターシードナース💫 (@hoikuen_Ns) September 15, 2022
いくつか提示してくれた所の中に自分で直に問い合わせした所があるからそこは問い合わせしていただかなくて大丈夫です。とちゃんと言ったのに
勝手に問い合わせして今は募集してませんと。今はしてないことも自分で問い合わせしたから知ってるのに😤
そのことを
担当者の対応に対する悪評ですね。まあ、どの転職エージェントにも対応がイマイチなキャリアアドバイザーはいますから、このへんは不運だったと目をつぶるしかないかもしれません。。。
看護プロの口コミまとめ
『看護プロ』の口コミを見ていくと、担当者が求人の内部事情まで教えてくれる、というコメントが見られました。「看護プロには病院ナースとしての勤務経験があるキャリアアドバイザーが数多くいる」という口コミもあるので、現場をよく知っているキャリアアドバイザーがそろっているのかもしれません。面接同行にも気軽に応じてくれるようで、このあたりも心強いですね。
求職者にとって求人の内部事情や職場の実態は、ぜったいに知っておきたい価値ある情報です。そうした情報を教えてくれる転職エージェントであるという点は、転職後のミスマッチを防ぐ意味でかなり魅力的かなと思いました。
一方、取り扱い求人数に関する口コミもいくつか見られました。大手の転職エージェントと比べてしまうと、どうしても求人数で劣ってしまう事実はあります。
看護プロをおすすめしない人
- 求人数の豊富な転職サイトを利用したい方
⇒大手の看護師転職サイトに比べて、「求人数が少ない」との口コミがいくつか見られました。
求人数を重視する方は、『看護roo!(看護ルー)』『レバウェル看護』『ナース専科 転職(旧:ナース人材バンク)』の利用がおすすめです。特に『看護roo!(看護ルー)』は、公開求人数が210,041件(2025年12月25日時点)にのぼり、『看護プロ』の2倍以上です。
看護プロがおすすめな人
- 求人の内部事情や職場の実態まで把握したうえで転職したい方
⇒「細かい内部情報まで教えてくれた」という口コミが見られました。病院ナースとしての勤務経験があるキャリアアドバイザーが数多く在籍しているようです!
ちなみに、「内部事情を詳しく教えてくれる」といえば、『マイナビ看護師』の名前も挙がります。あわせて検討するとよいでしょう。
看護プロの運営会社情報
運営会社 | 株式会社ローザス |
本社 | 東京都中央区銀座2-6-7 明治屋銀座ビル6F |
会社HP | http://www.rozas.co.jp/ |
コメント